梅干し何歳から食べれる? 妊娠中は食べても大丈夫?体にいいのは一日何個までか解説

体に良いとされる、「梅干し」

今の時期、酸っぱいけれど、
夏バテ予防などに効果的な食べ物として
食べている方も少なくありません。

また、ミネラル分が豊富なことでも
知られていますよね!

ただ、「妊娠中」や子供であれば、
「何歳から」食べることができるのか
知らない人も多いと思います。

そこで、「梅干し」について何歳から
食べることができるのか?

妊娠中は食べることができるのか?

などご紹介します!

この記事では、「梅干し」の
実態について知ることができます。

スポンサーリンク

梅干し何歳から食べれる?

塩分濃度の高い「梅干し」は、
「日持ちする食品」としても
重宝されています。

ただ、赤ちゃんが離乳食を開始する
5~6か月頃は、塩分を排出する
機能が未熟です。

そのため、内臓の機能が整ってくる、
9か月頃を目安として食べても
問題ありません。

食べさせるときには、一気に
あげないで少しずつ様子を見ながら
あげて下さいね!

また、味の濃い梅干しは味の発達に
影響する場合もあります。

連続であげることは、
好ましくないと言えるでしょう。

梅干しは妊娠中は食べても大丈夫?

妊娠中は、つわりの影響もあり
「すっぱいもの」が
欲しくなりますよね?

そこで、「梅干し」であれば
食べることができるという方も
いるかと思います。

ただ、むくみやすい妊娠中は
「塩分の摂りすぎ」に要注意!

食べられるからと、
パクパク食べてしまうと塩分過多に
なってしまいます。

そこで、「妊娠中」は「1日1粒」
目安に食べることをおすすめします。

 

そのまま食べるのではなく、
ご飯と混ぜたりお茶に混ぜたり…

何かと一緒に食べることで、
お腹は満たされますよ。

 

体にいいのは一日何個まで?

梅干しは、1日に1個までが適量と
されています。

これは、他の食事からも「塩分」を
摂取しているためです。

これ以上食べてしまうと、1日分の
「塩分」が摂りすぎになって
しまうため注意しましょう。

ただ、1日1個だと少なく感じて、
物足りなく感じる方もいると思います。

そんな方は、魚と一緒に煮付けることで
「臭み」を消してくれる効果もあり
一石二鳥です!

 

他にも、小松菜やホウレン草などの
青野菜と「梅和え」にするのも
おすすめです。

梅干しの効果、効能

 


梅干しは、疲れた体にさまざまな
「効能」を働き掛けてくれる食材です!

その例をご紹介したいと思います。

◆殺菌効果

クエン酸の効果として「食中毒を殺菌」
する効能があります。

ただし、梅干しに触れている部分だけに、
「殺菌効果」があるとされています。

◆疲労回復効果

食べ物から摂取した、「エネルギー」を
代謝することができなければ
「疲労」を感じてしまいます。

梅干しに含まれている「クエン酸」には、
エネルギー代謝に重要な働きを
持っています。

そのため、疲労回復する効果が
あるとされています。

仕事などで疲れているときは
「梅干し」を一口食べるのも良いでしょう。

鉄の吸収を助ける

梅干しに含まれる「クエン酸」には、
吸収率の低い鉄の「ミネラル類」の
吸収を促進する働きがあります。

鉄を多く含む食材と一緒に食べることで、
「鉄」の吸収率を高めてくれることを
期待できます。

 

梅干し 1歳 の赤ちゃんレシピ


まず、梅干しを離乳食として
使用するときは、「塩抜き」しましょう。

塩抜きの方法は、塩と水の入った
ボウルに1晩付けておきます。

それが終わったら、しっかりと水気を
取って離乳食を作りましょう。

◆さっぱり梅干しうどん

・うどん:3分の1袋

・梅干し(塩抜きしたもの):2分の1

・乾燥ワカメ:小さじ1程度

・しらすひとつかみ(お好みで)

・だし汁:200CC

【作り方】

1. わかめは表示通りに戻し、
食べやすい大きさに刻む。

2. 梅干しは細かく刻む

3. しらすは湯通しする

4. うどんを茹で食べやすい
大きさに切る

5. 全てをだし汁に入れ、お好みの
濃さに煮込んだら完成です

 

コメント