食器洗いのスポンジやめておすすめの代用はコレ!スポンジの替え時や保管方法,菌の数にビックリ!!

毎日使っている食器洗いスポンジ。

洗剤をつけているのできれいだと思われがち
ですが、意外と菌の数が多いのは
ご存じでしょうか。

今回は、食器洗いスポンジの菌の数、
替え時、おすすめの代用品をご紹介致します。

スポンサーリンク

食器洗いのスポンジやめておすすめの代用はコレ

食器洗いスポンジは菌の繁殖がすごく
スポンジを変えたいけど、

何に変えたらいいのか悩んでいれば、
【あみたわし】をぜひ使ってみてください。

実は、このあみたわし100円均などでも
売っているので、比較的手に入りやすいです。

【あみたわし】とは、【あみたわし】
【網たわし】【食器洗いメッシュ】などと

呼ばれていますが、基本的には網目状になって
いる食器用のクロスのことを指します。

代用品のメリット、デメリット

あみたわしのメリット

・網目状になっているので、すぐ乾く

・泡立ちが少ないので、洗剤が少なくて済む

・塩素系漂白剤や煮沸消毒しても大丈夫

・収納スペースを取らない

泡立ちが少なくてちゃんと洗えているのが
不安な方が、排水口などのメッシュの中に

網たわしを入れ、洗剤をつけて洗うと
泡立ちが良くなります。

ただ、泡立っていなくてもきちんと洗えて
いますので安心してください。

 

あみたわしのデメリット

・泡立たない

・網たわしの素材によっては鍋が傷つく

・カレーなど色が濃い物を洗うと色うつり
してしまう。

はじめてあみたわしを使う際は、目立たない
ところを一度洗いましょう。

また、繊維によっては、使い始めが
硬くなっていて、扱いにくいと感じてしまう

かもしれませんが、使っているうち手に
なじみます。

食器洗いスポンジの替え時

食器洗いスポンジはいつ頃が替えどきなので
しょうか。

それは、2週間がベストです。

遅くても一か月を目途に交換しましょう。

交換のサインとしては、

・スポンジの形が崩れている

・スポンジから嫌なにおいがする

・ささくれが出来ている

・水切れが悪くなる

これらのサインが出ていれば2週間経って
いなくても交換しましょう。

水切れが悪くなる理由は、繊維が劣化し、
中の空間がつぶれていることで水切れが
悪くなります。

スポンジの水切れが悪いと、中に水分が
溜まった状態になり、水分が抜けず

菌の繁殖の好条件になります。

食器洗いスポンジの保管方法

みなさんは、食器洗いのスポンジはどこに
保管していますか?

スポンジの保管方法によって菌の繁殖を
抑えたり、スポンジの劣化を遅くしたりする
ことができます。

食器洗いのスポンジの保管方法ですが、

まず、泡はもちろん水気をしっかり
切りましょう。

そして、風通しの良いところで保管
します。

ワイヤークリップなどで食器洗いスポンジを
つるすと、水気も切れるので便利かと思います。

食器洗いスポンジの菌の数にビックリ

食器洗いスポンジの菌の数は、
約93~7700万個存在すると言われています。

他のキッチン用品と比較すると、

包丁・・・約35~12万個

布巾・・・約1,100~950万個

まな板・・・約100~37万個

しゃもじ・・・約53~78万個

圧倒的に食器洗いスポンジの菌の数が多い
ことが分かります。

これは、食器洗いスポンジが菌の繁殖の条件が
揃っているからです。

菌が増える条件は、

栄養】【水分】【温度】の3つです。

温度は、20℃~37℃が一番菌を繁殖させて
しまう温度です。

また、食器洗いスポンジの置き場所が
シンクの内側だと水気が飛ばずに、

常に濡れている状態になるので菌が
繁殖してしまうのです。

ですので、保管をするときは、
風通しがよく、水気がちゃんと切れる場所
保管をしましょう。

いかがでしたでしょうか。

食器洗いスポンジの菌の多さに驚いた方が
多いかと思います。

ぜひ、食器洗いスポンジの代用品として
あみたわしを使用してみては
いかがでしょうか。

スポンサーリンク
暮らし(住)
スポンサーリンク

コメント