きび砂糖が赤ちゃんに危険と言われるワケは?きび砂糖の使い方や赤ちゃんの離乳食に使う砂糖の代用は?

スーパーでよく見かける「きび砂糖」ですが、
なぜ赤ちゃんには危険と言われて
いるのでしょうか?

また、上白糖との使い方は違うのでしょうか?
今回は、「きび砂糖」に注目していきたいと
思います。

スポンサーリンク

赤ちゃんにきび砂糖はなぜ危険と言われるのか?

赤ちゃんに危険な甘味料として、
「はちみつ」は有名ですよね。

はちみつに含まれている【ボツリヌス菌】
赤ちゃんに危険を及ぼします。

実際どのような症状かというと、
腸管内で菌が増え便秘になったり、

筋力の低下・活力の低下・哺乳力の低下
なったりします。

さらに、悪化すると死亡するケースもあります。

なぜ、ボツリヌス菌の話をしているかというと、
きび砂糖にもボツリヌス菌がいる可能性

あることから、赤ちゃんに与えては
いけないと言われているからです。

ボツリヌス菌は、海・川・湖・土壌に
存在している菌です。

きび砂糖の精製方法として、精製している

途中の砂糖液を煮詰めて作っています。

そのため、ボツリヌス菌が存在して
いるかもしれないと言われています。

ボツリヌス菌は120℃お湯で
4分以上加熱すると死滅すると言われて

います。

市販で売っているきび砂糖にはボツリヌス菌がいるのでしょうか?

各メーカーのよくある質問をみると
ボツリヌス菌のことに言及しています。

結論から言うと、市販のきび砂糖には
ボツリヌス菌はいないです。

きび砂糖を作る工程で120℃のお湯で
4分以上に相当する加熱があるのです。

ですから、原料にボツリヌス菌が
存在していたとしても死滅していると
いうわけです。

(気になる方はメーカーHPを確認して
みてください。)

赤ちゃんの離乳食に砂糖の代わりになるものは?

赤ちゃんの味覚はとても繊細です。

離乳食を大人が食べてみると、ここまで
味付け薄くて美味しいのかな?と
思うぐらい薄味ですよね。

さらに赤ちゃんはとても甘いものが好きです。

それもそのはず。赤ちゃんが最初に
口にするのは母乳ですから、慣れ親しんだ

甘味料は安心して食べられる味なのです。

離乳食の時期になると、中々食べてくれず
悩むこともありますよね。

でも甘い物なら食べてくれると言って
甘い物ばかりあげていると、

虫歯になったり、下痢になったりします。

赤ちゃんのうちは、なるべく砂糖を使わない方が
良いのは分かっていても中々難しいですよね。

そんな時に、代用できるのが
果物やかぼちゃ、サツマイモなど自然な甘み
です。

赤ちゃんからすると、果物の甘みやかぼちゃ、
サツマイモの甘みで十分なのです。

それでもどうしても食べてくれないときは、
一日2.5gぐらいであればあげても大丈夫です。

ただ、6か月までは砂糖を消化しにくいので、
糖をあげる時は7か月ごろからにしましょう。

きび砂糖の使い方を解説

きび砂糖の使い方は上白糖の代わりに
使って大丈夫です。

ただ、上白糖ときび砂糖を比べてみたらわかりますが、
きび砂糖は薄茶色をしています。

ですので、その色が料理にも反映されてしまいます。

煮物であれば照りが出て色づくので
より美味しそうに見えますね。

健康を維持するため一日に必要なきび砂糖の摂取量は何グラムなの?

きび砂糖だけに限らず、世界保健機構(WHO)は、
大人の糖類摂取量を一日25gに設定しています。

この25gはどこからきたかというと、
糖類の摂取量が一日のエネルギー摂取量の

5%以下になる計算なのです。

これは、私たちが口に含むものすべて
(野菜と果物はのぞく)の摂取量です。

25gと言えば、スティックシュガー8本分です。

ペットボトルに入っている飲み物なんて
飲んだ日は、軽く超えてしまいます。

ですが、私たちの生活には隠れ糖類で
あふれているので、今すぐ糖類を25gに

するのは難しいですが、意識的に少しずつ
控えていくことで健康を維持していきましょう。

 

スポンサーリンク
暮らし(食)
スポンサーリンク

コメント